イベント・お知らせ

  • 周辺観光

大江戸温泉から行く神社・仏閣巡り【天草編】
大江戸温泉から行く神社・仏閣巡り【天草編】

大江戸温泉物語の各施設周辺にはさまざまな神社仏閣があります。そこで、寺社巡りをより楽しむ方法を紹介します。

御朱印帳

建造物の構造や美しい細工などは見応え十分。
庭園は、四季折々に違う表情を見せる景色を楽しみましょう。

 

神社も寺院も、基本的には御朱印をいただけます。 寺社によっては、複数の御朱印がある場合も。御朱印帳を持参して、旅の思い出にするのもおすすめの楽しみ方です。

おみくじ

神社のご祭神や寺院のご本尊について知ることは、歴史を知ることにもつながります。 祀られた経緯やご利益などをチェックしましょう。

 

寺社によっては、さまざまな体験メニューを用意している場合もあります。 写経や座禅、精進料理など、興味のある体験はぜひチャレンジしましょう。年中行事やお祭りなどに出かけるのもおすすめです。

参拝

神社や寺院には、それぞれ創建時から現在に至るまで、さまざまな歴史があります。 寺社の歴史を知ることで、その地域の歴史にもつながるので面白いですよ。

 

神社・仏閣の楽しみ方をご紹介しました。 さまざまな楽しみ方を知り、より印象深い思い出を作ってくださいね。

大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋からめぐる神社・仏閣

崎津天主堂 宿から車で約130分

崎津天主堂

波の穏やかな漁村にたたずみ長崎のキリシタン文化を象徴する貴重な建造物。

現在の教会は1934(昭和9)年に再建され、尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式と内部の畳敷きの床が特徴的です。


1612年に徳川幕府の禁教令が出され、キリシタンの取り締まりが厳しくなっていきましたが、島の南端の入り江にある集落だったため、一揆の連絡が届きづらく信仰が続いたともいわれています。
2018年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産に登録されました。


崎津天主堂より車で10分程の距離に、天草で一番早く造られた大江教会があります。

※崎津天主堂の拝観には事前予約が必要です。

崎津天主堂
崎津天主堂
大江教会
大江教会

向陽寺 宿から車で約10分

認知症封じ松島慈光観音様の寺として参拝客が絶えない向陽寺は、住職の「ギターと笑いのお元気説法」でも有名です。

楽しく仏教を学べるようにと説法にギターを取り入れたことがきっかけとなり、九州はもとより関東や近畿から団体バスツアーが訪れるほど!

「どうせ一度の人生ならば」と軽快に歌うCDや書籍なども好評です。


境内には奇跡を起こしたおクリ婆ちゃんの百寿合掌観世音と「命の鳩」があります。

粟嶋神社 宿から車で約70分

粟嶋神社
粟嶋神社 ミニ鳥居

「日本一のミニ鳥居」で知られる粟嶋神社(あわしまじんじゃ)は1633年創建の由緒ある神社です。


1814年より続くミニ鳥居の信心では縦横30cmの石造りの鳥居をくぐれば、心身の病気が治り良縁成就や安産、厄除け、諸業繁栄などに霊験があるといわれます。

鳥居をくぐりやすいようにゴザが敷かれているので、動きやすい服装でぜひチャレンジしてみましょう!


学業成就のミニ「合格鳥居」もあります。

粟嶋神社
粟嶋神社 ミニ鳥居

鎮道寺 宿から車で約120分

江戸末期に2度訪れた勝海舟が、本堂の柱に墨で落書きを残したことで有名なお寺です。


1592年に良規上人によって開基されるも1690年の火事によって全焼し、その後今の場所に再建されました。

長崎海軍伝習所で訓練中だった勝麟太郎が、安政4年10月に宿泊したおりに「日本海軍指揮官 勝麟太郎」と書き残しています。当時そのような肩書きはなく、海軍誕生への闘志がうかがえます。

▼公式サイトならお得にご予約いただけます▼

プラン検索はこちら

掲載情報は記事公開時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ご利用の際は、事前に公式サイトなどでご確認ください。

空室検索